Windows Mobile 6/6.1/6.5 というか Advanced/W-ZERO3[es], WILLCOM 03, HYBRID W-ZERO3 向け情報 (橙色字は補足説明です。) |
自作の MortScript
公開してます。※ 対応電話機が、デフォルト環境よりは実用的になればと思います。 HYBRID W-ZERO3 (WS027SH) 無くしたので今後の対応が難しいかも。 ▼MortScript (*.mscr) モバイルメモ - メモ書きを指定エディタで行い、OK即保存ですぐポケットに。 └(Checked HYBRID W-ZERO3) PapeCale・サポート - 軽量な予定カレンダーPapeCaleの実用補助。 └(Renewed 10/09/25) (Checked HYBRID W-ZERO3) PocketMapple・サポート - オフライン地図ポケットマップルの実用補助、MenuKeyHelper支援、拡大縮小。 └(Renewed 10/04/26) (Checked HYBRID W-ZERO3) PowWow・サポート - キーロック時、電源ボタンを押すとPowWow時計と電波LEDを数秒表示して消灯。 └(Renewed 09/05/02) TCPMP・サポート - 音楽を発着信で自動停止、終話で自動再開、市販のイヤホンマイクで再生停止、音声で時刻確認など。 └(Renewed 09/12/20) WM5torage・サポートHB - SDカードをPCでストレージ認識させるWM5torageの操作簡略、物理切断で自動終了。 └(Bug fixed Renewed 10/05/06) (Checked HYBRID W-ZERO3) WM5torage・サポート - SDカードをPCでストレージ認識させるWM5torageの操作簡略、物理切断で自動終了。 └(Renewed 10/05/06) WiFi・サポート - 1タップで無線LAN起動して接続リストを展開。無線LAN可動時は即切断。 └(Renewed 10/04/26) (Checked HYBRID W-ZERO3) SHARPカメラ・サポートHB - カメラの設定を複数登録、事前選択して起動、ビューアの自動起動も可能。 └(Renewed 10/05/09) (Checked HYBRID W-ZERO3) SHARPカメラ・サポート - カメラの設定を複数登録、事前選択して起動、ビューアの自動起動も可能。 └(Bug fixed 10/04/28) SHARPフォン・サポートHB - 通話画面を消灯し電池節約、必要なら通話タイマー(10分以内可)も。 └(Renewed 13/03/09) (Checked HYBRID W-ZERO3) SHARPフォン・サポート - 通話画面を消灯し電池節約、耳タップ抑制、必要なら通話タイマー(10分以内可)や通話ログも。 └(Renewed 13/03/09) STメール・サポート - W-ZERO3メール新着を1タップ展開、送信成功で自動終了するので即ポケットに。 └(Bug fixed 09/12/02) キーライト・トグルHB - キーバックライトをON/OFF、同時に画面輝度も自動変更。微灯可能。 └(New! 10/04/26) (Checked HYBRID W-ZERO3) キーライト・トグル - キーバックライトをON/OFF、同時に画面輝度も自動変更。 ActiveSync・画面オフ - ActiveSync同期毎に画面を消灯して、USB給電放置時等の高効率化。 └(Renewed 10/04/29) (Checked HYBRID W-ZERO3) バイブミュート・キーフリー - バイブの使用をキーロック時に限定して電池節約。 トリガー・キーロック - キーロック状態に応じて、任意のアプリ(複数可)を実行。 └(Bug fixed 09/05/09) トリガー・SHARPフォンHB - 電話状態に応じて、任意のアプリ(複数可)を実行。 └(New! 10/11/05) (Checked HYBRID W-ZERO3) トリガー・SHARPフォン - 電話状態に応じて、任意のアプリ(複数可)を実行。 カレンダー・ビューテキスト - 小さいテキストカレンダー作成、PapeCale連動可、PC,PPC両方利用可。 └(New! 10/09/25) (Checked HYBRID W-ZERO3) フォルダ・バックアッパー - 指定フォルダ間の内容を バックアップ / 同期。PC,PPC両方利用可。 └(New! 10/11/15) (Checked HYBRID W-ZERO3) ▼Contents Advanced/W-ZERO3[es] , WILLCOM 03 の省電力志向の設定方法 TCPMP軽量志向の設定方法 HYBRID W-ZERO3でUSBによるActiveSync接続ができない件 HYBRID W-ZERO3で電話/メールの着信音・バイブが鳴らない件 ※MortScript とは、Mortさんが開発したWindows用の素晴らしいインタプリタ言語です。 対応デバイスにインストールすれば、プログラムコードを即座に実行できる様になります。 MortScriptは、DesktopとMobileの両方で利用できますが、ここでは Windows Mobile こと、 WILLCOMのW-ZERO3系デバイス (Advanced/W-ZERO3[es] , WILLCOM 03 等) 向けの 自作スクリプトを試験公開しています。 全てMortScript 4.2で組んでます。下位上位互換確認は行っておりませんので お使いのMortScript本体のバージョンにご注意下さい。 動作は主に Advanced/W-ZERO3[es] , WILLCOM 03 で確認しておりますが、 モノによっては、W-ZERO3系、またはその他の機種でも動くかもしれません。 記述はあえてS-JISで行っています、設定変更の際等、文字コードの変換に御注意下さい。 ●使用方法 ・ MortScript をダウンロードして、ご使用の対応デバイスにインストールして下さい。 その後MortScript.exeを実行すると、mscrファイルの関連付けが行われ、準備完了です。 ●必ずしも必要ではありませんが、事前に ・ cmdRegistryNotifyApp システムを利用して常駐せずにレジストリを監視するソフト。 ・ ViewText テキストファイルの内容をToday画面に表示するソフト。 ・ ここで公開されているTrigger_KeyLock キーロックを受けて実行対象を管理(複数可) ・ ここで公開されているTrigger_ShPhone 電話状態を受けて実行対象を管理(複数可) ・ Trigger_ShPhone_HB (HYBRID W-ZERO3なら) の4つを導入しておくと、ここにある拙作のmscr全般の導入がスムーズになります。 後は、各mscrが対象とする固有のソフトがあれば、必要に応じてインストールして下さい。 各mscrの詳細や設定項目はmscrファイルに記述されています。テキストエディタで参照して下さい。 ご使用は各mscr本文中をお読みになった上で、自己責任にてお願い致します。 #モバイルメモ ダウンロード #MobileMemo.mscr #メモ書き用のテキストを指定のエディタで入力した後、 #保存操作を行う事なくToday表示で即保存終了させるMortScript。 #メモを取ってすぐポケットにしまえるような使用を想定しています。 #●使用方法概要 #いくつかの動作は本文中の環境設定により変更できます。 #・本mscrを実行すると、指定ファイルを、指定エディタで開きます。 #・okキーや、PWR/終話キー等でToday画面が表示された時に # エディタ上の時点で内容変更があれば、即保存し終了します。 #・ViewText等を使用していれば、同時にToday更新も設定できます。 #●動作確認デバイス #Advanced/W-ZERO3[es], WILLCOM 03, HYBRID W-ZERO3 #●必要環境 #・テキストエディタはTinyPad、またはjot、どちらかが必要です。 #スクリプト目的からも上記のような軽量エディタが良いと思います。 #・TinyPad (超軽量、展開上限80KBくらい?) # http://www.geocities.jp/yasuho68k/wzero3/ #・jot (高機能、展開上限本体メモリ依存) # http://pandora.sblo.jp/article/11444252.html #●補足事項 #・ViewText (txtファイルをTodayに表示してくれます、必要なら) # http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2006/12/viewtext_12/ #PapeCale・サポート ダウンロード #PapeCale_Sp.mscr #WMに依存しない軽量なカレンダー予定ソフトPapeCaleを #メインPIMとして利用するのを目的とし、 #PapeCale、PapeTrans、使用していればViewText等との #動作や連携を補助するMortScript。 #●使用方法概要 #いくつかの動作は設定により変更できます。 #・本mscrを実行すると、PapeCaleが起動します。 #・スケジュール更新終了後、設定有効ならPapeTransを実行します。 #・ViewText等の使用時に、Today画面も更新する設定ができます。 #・Today画面表示時にPapeCaleを即終了する設定ができます。 #・本mscrを複製すれば複数のppcファイルが扱えます。 #・日付変更時に自動でPapeTransやToday更新を行う設定ができます。 #・引数TransOnly=1で呼び出せば、PapeTrans用処理のみ行えます。※ #●動作確認デバイス #Advanced/W-ZERO3[es], WILLCOM 03, HYBRID W-ZERO3 #●必要環境 #・PapeCale 1.30以上 (軽量で優れたカレンダー型PIMソフト) # http://gen-soft.sakura.ne.jp/ #●補足事項 #・PapeTrans 1.20以上推奨 (PapeCaleの内容を任意に整形して出力) # http://gen-soft.sakura.ne.jp/ #・ViewText (txtファイルをTodayに表示してくれます、必要なら) # http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2006/12/viewtext_12/ #・#Calendar_ViewText (テキストファイルのカレンダーを生成) # http://www.ac-promenade.net/text/windowsmobile/index.html#Calendar_ViewText #バージョン履歴 #1.01 Calendar_ViewText使用時、PapeCale予定との連動機能を追加。 #PocketMapple・サポート ダウンロード #PocketMapple_Sp.mscr #PocketMappleD 起動後にMenuKeyHelperが効くようにしたり、 #起動時に読み込むrcmファイルを指定したり、 #住所検索や駅名検索でなぜか効かないボタン決定を代行したり、 #引数を与えてズーム倍率を相対値や絶対値で変化させたり、 #よく使う倍率を予め登録して拡大縮小したりもできるMortScript。 #●使用方法概要 #いくつかの動作は本文中の環境設定により変更できます。 #環境設定を確認し、使用の準備を整えます。(詳細は後述) #本mscrを実行すると、ポケットマップルを起動します。 #起動引数としてrcmファイル等を指定していれば同時に開きます。 #起動完了後、自動で地図画面窓をアクティブ状態にします。 #(これでMenuKeyHelperやSortInchKeyでの操作が効くようになります。 #効かなくなったら再度本mscrを実行すると戻せます。) #住所検索や駅名検索画面の時に地名や駅名をハイライトにした状態で #本mscrを実行すると、その項目を決定します。 #ポケットマップル起動中に、本mscrにズーム引数を渡して実行すると、 #ズーム倍率を各種変更できます。 #ポケットマップルが起動していない時にズーム倍率引数を渡すと、 #指定したズーム倍率でポケットマップルを起動します。 #●動作確認デバイス (PocketMappleD Ver.9) #Advanced/W-ZERO3[es], WILLCOM 03, HYBRID W-ZERO3 #●必要環境 #・Pocket Mapple Digital (GPS,W-SIM対応オフライン地図ソフト) # http://mb.bbsoft-direct.com/mobile/pc/detail.do?goodsId=UB7DL00100 #●補足事項 #・MenuKeyHelper (WM5以下向けのメニューをソフトキーで操作) # http://www.geocities.jp/hou_ming_2/ #・SortInchKey (ハードキーカスタマイズ、アプリ条件指定可) # http://d.hatena.ne.jp/xianon/00000000 #実はポケットマップルの拡大縮小は、PageUp,PageDownで行えます。 #本mscrを割り当てる場合、ズームスキップや絶対値、 #インデックス拡縮等を利用するといいと思います。 #バージョン履歴 #1.01 ハイライト用画面更新遅延設定を追加。HYBRID W-ZERO3で確認。 #PowWow・サポート ダウンロード #PowWow_Sp.mscr #PowWowの時計表示の際、電波LEDも同時に一時点灯させて、 #キーロック時に電源ボタンを押し、時刻と電波LEDを数秒表示し、 #すぐ本体をポケットにしまえる、といった使い方ができるMortScript。 #PowWowを使用しない場合、定期画面消灯だけの機能も利用できます。 #●使用方法概要 #いくつかの動作は本文中の環境設定により変更できます。 #・本mscrを実行すると、PowWowがなければ画面消灯をします。 #・PowWowがあればPowWowを-dl(Display Off Lock)起動します。 #・PowWowにより、消灯ロック時は電源ボタンで時計を表示します。 #・PowWowが時計を表示中、電波LEDも一時点灯する設定ができます。 #・通常PowWowを起動すると、画面消灯してから時計を待機しますが、 # 時計を先に表示してから消灯、時計待機する様に設定できます。 #・Trigger_KeyLock.mscr等でキーロックスイッチとの連動を行えば # スイッチオンオフだけで本mscrとPowWowの利用、終了ができます。 #●動作確認デバイス #Advanced/W-ZERO3[es], WILLCOM 03 #●補足事項 #・Trigger_KeyLock (キーロックで指定アプリ群起動) # http://www.ac-promenade.net/text/windowsmobile/index.html#Trigger_KeyLock #・PowWow 1.7無印※(基本は電源管理志向ですが、時計を利用) # http://w-zero3.org/uploader/src/up1198.zip #・RfLedToggle (GUI操作無しにZERO3系機種の電波LEDをトグルする) # http://w-zero3.org/uploader/src/up0763.zip #※PowWow17qfeの-dl実行は、システムの色々な処理を止めるようで、 #・本mscrによるOnceLaunch=1の処理に入る前に静止する。 #・キーロックオフを検知させても処理が静止している。 #という既知の問題があります。 #(電源キーを押すか、システムがサスペンドに入ると処理再開。) #使用自体に問題はありませんが、上記の点を有効化するのであれば #あえて17無印の方を推奨しておきます。 #バージョン履歴 #1.01 ソースに変更は無いけど、補足説明を追加。 #TCPMP・サポート ダウンロード #TCPMP_Sp.mscr #定番の音楽動画プレーヤー、TCPMPを色々と補助するMortScript。 #音楽視聴中に、イヤホンマイク側の通話ボタンを利用して、 #電話機本体を取り出す事無く、再生/停止の操作を行ったり、 #聴いていて気に入った曲をお気に入りに登録したり、 #時刻を音声で確認したりできるのが、主な特徴です。 #発着信時に自動で停止、通話後自動で再開する機能もあります。 #またxclkcfg_03のクロックダウンによる低電力再生もできます。 #●使用方法概要 #いくつかの動作は本文中の環境設定により変更できます。 #・本mscrの設定を確認し、使用の準備を整えます。(詳細は後述) #・本mscrを実行すると、TCPMPを起動します。 #・その後、TCPMPの縦横ボタン位置と色をスキャンして、記憶します。 #・一度スキャンに成功すれば、以後スキャンしない設定ができます。 #・起動時、必要なら入力を"数字"に変更できます。(数字メニュー用) #・TCPMP起動中に本mscrを再実行すると画面消灯し電池節約します。 #・上記画面消灯時、xclkcfg_03が有効ならクロックダウンします。 #・お気に入り記録機能が有効の場合、ファイル確認を行います。 #・電話発着信時にTCPMP自動停止、終話後に再生する設定ができます。 #・キーロック時、設定が有効なら画面の消灯を行います。 #・キーロック時、xclkcfg_03が有効ならクロックダウンします。 #●キーロック時にイヤホンマイクの通話ボタンで行う操作方法。 #・以下特に設定をしていなければ、通常の再生停止操作ができます。 #・GCLOCKf(音声時計)が有効なら、音声で時刻を読上げます。 #・時刻読上げ中に再び通話ボタンを押すと、TCPMPを一時停止します。 #・一時停止中も通話ボタンを押せば、再び時刻が確認できます。 #・同じくその間にもう一度通話ボタンを押すと、TCPMPを再生します。 #・お気に入り曲機能が有効なら、受付確認音チャイムが鳴ります。 #・確認音の間に再び通話ボタンを押すと、再生中の曲を登録します。 #・GCLOCKfを使用しない場合、確認音のまま放置すれば再停操作です。 #●動作確認デバイス #Advanced/W-ZERO3[es], WILLCOM 03 #●必要環境 #・TCPMP (定番の音楽、動画再生ソフト) # http://blogs.shintak.info/articles/TCPMP.aspx #●補足事項 #・Trigger_KeyLock (キーロックで指定アプリ群起動) # http://www.ac-promenade.net/text/windowsmobile/index.html#Trigger_KeyLock #・Trigger_ShPhone (電話状態で指定アプリ群起動) # http://www.ac-promenade.net/text/windowsmobile/index.html#Trigger_ShPhone #・GCLOCKf (音声時計 フリー版 ARM web.archive.orgより) # http://homepage1.nifty.com/hidori/download/windowsce/index.html #・xclkcfg_03 (アドエスやWILLCOM 03はup0392.zipを使用して下さい。)※ # http://w-zero3.org/?%A5%AA%A1%BC%A5%D0%A1%BC%A5%AF%A5%ED%A5%C3%A5%AF#v9ef6f13 #※なお、今のところCPUプロセス動作上、ビームは常にオフであると想定しています。 #バージョン履歴 #1.21 xclkcfg_03機能を非ロック画面消灯時にも適用。 #WM5torage・サポートHB ダウンロード #WM5torage_Sp_HB.mscr #SDカードのファイルをActiveSyncより速いストレージ認識で操作する #WM5torageの動作を補助するMortScript。 #●使用方法概要 #いくつかの動作は設定により変更できます。 #・WM5torage側で普段Activeにする設定で実行、終了しておきます。 #・以後、本mscrを実行するとWM5torageを起動します。 #・WM5torageがInactiveであれば、すぐActiveにします。 #・設定により、ActiveSync中の場合はActiveにしません。 #・設定により、PCとの接続時に画面を消灯して電池を節約できます。 #・設定により、サスペンド移行を抑制します。 #・設定により、Deactivateにすると、WM5torageを自動終了します。 #・設定により、USBケーブルを抜いても、自動終了します。※ #・設定により、"画像メモリ カードが〜"の通知を飛ばせます。 #●動作確認デバイス #HYBRID W-ZERO3 #●必要環境 #・WM5torage 1.8以上 (PCからマスストレージ接続でmicroSDにアクセス) # http://handheld.softpedia.com/get/System-Utilities/Enhancements/WM5torage-8397.shtml #バージョン履歴 #1.10 色々と仕様が違う感じなので多々改変、AutoDeactは廃止に。 #WM5torage・サポート ダウンロード #WM5torage_Sp.mscr #SDカードのファイルをActiveSyncより速いストレージ認識で操作する #WM5torageの動作を補助するMortScript。 #●使用方法概要 #いくつかの動作は設定により変更できます。 #・WM5torage側で普段Activeにする設定で実行、終了しておきます。 #・以後、本mscrを実行するとWM5torageを起動します。 #・WM5torageがInactiveであれば、すぐActiveにします。 #・設定により、ActiveSync中の場合はActiveにしません。 #・設定により、PCとの接続時に画面を消灯して電池を節約できます。 #・設定により、Deactivateにすると、WM5torageを自動終了します。 #・設定により、USBケーブルを抜いても、自動終了します。※ #・設定により、"画像メモリ カードが〜"の通知を飛ばせます。 #●動作確認デバイス #Advanced/W-ZERO3[es], WILLCOM 03 #●必要環境 #・WM5torage 1.8以上 (PCからマスストレージ接続でmicroSDにアクセス) # http://handheld.softpedia.com/get/System-Utilities/Enhancements/WM5torage-8397.shtml #バージョン履歴 #1.03 DispOff機能追加。 #1.02 あまり意味無いAutoActivSync廃止、SafeActivSync機能追加。 #WiFi・サポート ダウンロード #WiFi_Sp.mscr #wifictrl等で無線LAN接続後、接続先リストを呼び出すMortScript。 #●使用方法概要 #・本mscrを実行すると、指定アプリ(wifictrl等)を実行します。 #・無線LANオンの場合、5秒後に接続リストを自動展開します。 #・無線LANオフの場合、そのままオフにして終了します。 #●動作確認デバイス #Advanced/W-ZERO3[es], WILLCOM 03, HYBRID W-ZERO3 #●必要環境 #・GUI無しに実行だけで無線LANをオンオフできる何らかのソフト。 #WM6.1以前のZERO3系ならwifictrl、CAM起動はWifiPowerMode v0.1。 # http://w03holic.seesaa.net/article/51166074.html # http://blog.tauchi.net/2007/12/lan.html (CAMが必要なら) #WM6.5のHYBRID W-ZERO3ならwifictrl TA-01。 # http://emboss.blog28.fc2.com/blog-entry-110.html #バージョン履歴 #1.01 HYBRID W-ZERO3でも利用可能にやや修正。 #SHARPカメラ・サポートHB ダウンロード #ShCamera_Sp_HB.mscr #"カメラ"のサイズ等各設定を登録し事前選択起動できるMortScript。 #設定により撮影後、自動で任意の画像ビューア等も起動できます。 #●使用方法概要 #・予め本mscrにプリセット設定を記述しておきます。(詳細は後述) #・本mscrを実行すると、前回設定とプリセットリストを表示します。 #・プリセットリストは数字キーでの選択にも対応しています。 #・選択決定すると、そのプリセット設定状態でカメラが起動します。 #・本mscrに引数"Set=番号"を渡せば直接起動することもできます。※ #・今の所[es]Silencerが無くても、シャッターを無音化できます。 #・必要ならば、設定によって[es]Silencer等を起動指定できます。 #・設定によって撮影終了後にビューア等を起動することもできます。 #●動作確認デバイス #HYBRID W-ZERO3 #バージョン履歴 #1.02 サンプル設定のバーコードリーダがPDF SHOTだったのを修正。 #1.01 カメラ終了後、画面の向きを起動前と同じに戻すよう機能修正。 #SHARPカメラ・サポート ダウンロード #ShCamera_Sp.mscr #"カメラ"のサイズ等各設定を登録し事前選択起動できるMortScript。 #設定により撮影後、自動で任意の画像ビューア等も起動できます。 #●使用方法概要 #・予め本mscrにプリセット設定を記述しておきます。(詳細は後述) #・本mscrを実行すると、前回設定とプリセットリストを表示します。 #・プリセットリストは数字キーでの選択にも対応しています。 #・選択決定すると、そのプリセット設定状態でカメラが起動します。 #・設定によって[es]Silencer等を起動させることもできます。 #・本mscrに引数"Set=番号"を渡せば直接起動することもできます。※ #・設定によって撮影終了後にビューア等を起動することもできます。 #●動作確認デバイス #Advanced/W-ZERO3[es], WILLCOM 03 #バージョン履歴 #1.04 内部処理を一部簡略化。 #SHARPフォン・サポートHB ダウンロード #ShPhone_Sp_HB.mscr #通話時画面を消灯し電池を節約、 #また誰とでも定額オプションとウィルコム定額プラン用に #2段階のアラートを指定できます。 #●使用方法概要 #いくつかの動作は本文中の環境設定により変更できます。 #・使用の準備を整えます。(詳細は後述) #・通話が開始すると、画面を消灯する設定が可能です。 #・画面が再び点灯した時は、指定時間後にまた消灯します。 #・通話が指定時間を経過したら、警告を行うようにできます。 #・警告方法は設定によってバイブか音、または両方が利用できます。 #・警告は短時間と長時間用に、2段階まで設定できます。 #・さらに通話を強制的に終了する通話時間も、別途指定できます。 #●動作確認デバイス #HYBRID W-ZERO3 #●補足事項 #・Trigger_ShPhone_HB (電話状態で指定アプリ群起動) # http://www.ac-promenade.net/text/windowsmobile/index.html#Trigger_ShPhone_HB #バージョン履歴 #1.01 仕様変更、だれとでも定額オプション用にも考慮。 #SHARPフォン・サポート ダウンロード #ShPhone_Sp.mscr #通話時画面を消灯し電池を節約、耳の接触にも反応しなくなり、 #必要なら通話時間のログをテキストファイルに保存でき、 #また誰とでも定額オプションとウィルコム定額プラン用に #2段階のアラートを指定できます。 #●使用方法概要 #いくつかの動作は本文中の環境設定により変更できます。 #・使用の準備を整えます。(詳細は後述) #・通話が開始すると、画面を消灯する設定が可能です。 #・画面が再び点灯した時は、指定時間後にまた消灯します。 #・通話が指定時間を経過したら、警告を行うようにできます。 #・警告方法は設定によってバイブか音、または両方が利用できます。 #・警告は短時間と長時間用に、2段階まで設定できます。 #・さらに通話を強制的に終了する通話時間も、別途指定できます。 #・設定により、通話記録をテキストログに残すことができます。 #・ViewText等を使用していれば、同時にToday更新も設定できます。 #●動作確認デバイス #Advanced/W-ZERO3[es], WILLCOM 03も動くと思います。 #●補足事項 #・Trigger_ShPhone (電話状態で指定アプリ群起動) # http://www.ac-promenade.net/text/windowsmobile/index.html#Trigger_ShPhone #・ViewText (txtファイルをTodayに表示してくれます、必要なら) # http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2006/12/viewtext_12/ #バージョン履歴 #1.03 仕様変更、だれとでも定額オプション用にも考慮。 #STメール (W-ZERO3メール) ・サポート ダウンロード #STMail_Sp.mscr #W-ZERO3メールの多々操作をなるべく簡略化させるMortScript。 #メール送信を開始したらすぐポケットにしまっても、 #送信成功と同時に終了したり、新着が届けば自動展開したりします。 #●使用方法概要 #いくつかの動作は本文中の環境設定により変更できます。 #・使用の準備を整えます。(詳細は後述) #・本mscrを適用後、W-ZERO3メールは通常通りに起動、使用します。 #・設定により、"Eメール(ウィルコム)"に移るターゲットを戻せます。 #・受信後は、設定が有効なら自動的にW-ZERO3メールを起動します。 #・受信したアカウントで既に起動してあれば、何もしません。 #・設定によりW-ZERO3メール起動時、未読直前まで自動展開します。 #・送信成功後、設定によりW-ZERO3メールを自動終了できます。 #・送受信の結果窓を、自動スキップできます。(まとめて受信を除く) #・送受信に失敗した際は、再送受信を即行うダイアログが出せます。 #・複数アカウントにも対応しています。 #送信成功後のW-ZERO3メール自動終了の例外として、 #・同時に新たな新着メールが届いた時はそのままの状態になります。 #・過去の未読が残っている時は、設定により終了を判断できます。 #●動作確認デバイス #Advanced/W-ZERO3[es], WILLCOM 03 #●補足事項 #・cmdRegistryNotifyApp (非常駐でレジストリを監視) # http://ssipa.web.fc2.com/ #バージョン履歴 #1.05 1.04で直っていなかったリロードを修正。 #キーライト・トグルHB ダウンロード #KeyLight_Toggle_HB.mscr #キーボードのバックライト(以下キーライト)の #点灯、消灯をトグルし、同時に画面輝度も変更するMortScript。 #キーライトが必要な環境光では、画面が暗くても十分見えるので、 #同時に画面輝度を変更することで、電池の節約にも利用できます。 #●使用方法概要 #・本mscrを実行すると、キーライト点灯時には消灯します。 #・また、消灯時には点灯します。 #・同時に、切替前の画面輝度に戻します。 #・設定によって、双方の画面輝度を絶対値指定する事もできます。 #・設定によって、点灯時のみ絶対値指定する事もできます。 #・HYBRID W-ZERO3の標準設定には無い微灯モードが指定できます。 #・本体デバイスのボタンに割り当てると実用的だと思います。 #・HYBRID W-ZERO3の仕様上、実行時は一度画面が消灯します。 #●動作確認デバイス #HYBRID W-ZERO3 #キーライト・トグル ダウンロード #KeyLight_Toggle.mscr #キーボードのバックライト(以下キーライト)の #点灯、消灯をトグルし、同時に画面輝度も変更するMortScript。 #キーライトが必要な環境光では、画面が暗くても十分見えるので、 #同時に画面輝度を変更することで、電池の節約にも利用できます。 #●使用方法概要 #・本mscrを実行すると、キーライト点灯時には消灯します。 #・また、消灯時には点灯します。 #・同時に、切替前の画面輝度に戻します。 #・設定によって、双方の画面輝度を絶対値指定する事もできます。 #・本体デバイスのボタンに割り当てると実用的だと思います。 #●動作確認デバイス #Advanced/W-ZERO3[es], WILLCOM 03 #ActiveSync・画面オフ ダウンロード #ActiveSync_DispOff.mscr #ActiveSync時の電池節約、またUSB給電時の給電効率を上げるべく #ActiveSyncの同期完了毎時に画面を消灯するMortScript。 #特にWILLCOM 03はイルミキーの消灯を兼ねるので効果的です。 #USB給電のまま放置しておく方に役立つと思います。 #画面消灯時は"MyMobiler"での操作が便利だと思います。 #●使用方法概要 #・使用の準備を整えます。(詳細は後述) #・レジストリ監視通知等により本mscrを実行させます。 #・ActiveSyncの定期処理が行われる度に、画面を消灯します。 #●動作確認デバイス #Advanced/W-ZERO3[es], WILLCOM 03, HYBRID W-ZERO3 #●補足事項 #・cmdRegistryNotifyApp (非常駐でレジストリを監視) # http://ssipa.web.fc2.com/ #・MyMobiler (母艦PC上でActiveSyncを介してGUI操作) # http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/07/02/mymobiler.html #・ActiveSync接続時にも自動メール受信を可能にする設定を #行っておく事を推奨します。 # http://d.hatena.ne.jp/nyomonyomo/20081122/ #(Advanced/W-ZERO3[es]の場合、WindowEnableは不要です。) #バージョン履歴 #1.02 消灯実行回数をもう少しおとなしめに。 #1.01 今までUSB接続のみ実行していたのを廃止、Bluetooth未確認。 #バイブミュート・キーフリー ダウンロード #VibMute_KeyFree.mscr #着信によるバイブをキーロックオン時限定にし、 #キーロックオフ(解除)時はバイブをミュートさせるMortScript。 #バイブが必要なのは非操作時であると判断し、電池節約を試みます。 #(但しマナーモードや別プログラムが呼び出す場合は、動作します。) #●使用方法概要 #・使用の準備を整えます。(詳細は後述) #・キーロックオフの状態で、本体のバイブ設定を行います。 #・キーロックオンにすると、バイブ設定が本mscrに記録されます。 #・キーロックオフ(解除)にすると、同時にバイブも解除されます。 #・再びキーロックをオンにすると、同時にバイブも有効になります。 #・設定によりUSBデバイス接続もバイブミュート対象にできます。 #●動作確認デバイス #Advanced/W-ZERO3[es], WILLCOM 03 #●補足事項 #・Trigger_KeyLock (キーロックで指定アプリ群起動) # http://www.ac-promenade.net/text/windowsmobile/index.html#Trigger_KeyLock #トリガー・キーロック ダウンロード #Trigger_KeyLock.mscr #キーロックと連動して、複数のプログラムを起動できるMortScript。 #また、拙作の各種mscrに対応した、最適な処理も行ってくれます。 #(対象が存在しなければ無視するので、気にせず利用して下さい。) #●使用方法概要 #いくつかの動作は本文中の環境設定により変更できます。 #・使用の準備を整えます。(詳細は後述) #・キーロックをオンにすると、オン設定のアプリ群を起動します。 #・設定が有効なら、オン時に画面を消灯することもできます。 #・キーロックをオフにすると、オフ設定のアプリ群を起動します。 #・設定が有効なら、オフ時に画面を点灯することもできます。 #・拙作の対応mscrを利用していれば、それに応じた処理も行います。 #●動作確認デバイス #Advanced/W-ZERO3[es], WILLCOM 03 #●補足事項 #・cmdRegistryNotifyApp (非常駐でレジストリを監視) # http://ssipa.web.fc2.com/ #・PowWow_Sp (キーロック時に、電源キーで時計と電波LEDを数秒表示。) # http://www.ac-promenade.net/text/windowsmobile/index.html#PowWow_Sp #・TCPMP_Sp (音楽を、発着信で自動停止、イヤホンマイクで操作、音声で時刻確認。) # http://www.ac-promenade.net/text/windowsmobile/index.html#TCPMP_Sp #バージョン履歴 #1.01 使用法によりPowWowが終了しない状況が出るバグを修正 #トリガー・SHARPフォンHB ダウンロード #Trigger_ShPhone_HB.mscr #電話状態と連動して、複数のプログラムを起動できるMortScript。 #●使用方法概要 #いくつかの動作は本文中の環境設定により変更できます。 #・使用の準備を整えます。(詳細は後述) #・電話着信時 #・電話発信時 #・通話開始時 #・待機開始時 #・以上の各状態に応じて、指定した任意のアプリ群を起動できます。 #●動作確認デバイス #HYBRID W-ZERO3 #●補足事項 #・cmdRegistryNotifyApp (非常駐でレジストリを監視) # http://ssipa.web.fc2.com/ #・ShPhone_Sp_HB (通話画面消灯、必要ならタイマーも。) # http://www.ac-promenade.net/text/windowsmobile/index.html#ShPhone_Sp_HB #トリガー・SHARPフォン ダウンロード #Trigger_ShPhone.mscr #電話状態と連動して、複数のプログラムを起動できるMortScript。 #●使用方法概要 #いくつかの動作は本文中の環境設定により変更できます。 #・使用の準備を整えます。(詳細は後述) #・電話着信時 #・電話発信時 #・通話開始時 #・相手切断時 #・待機開始時 #・以上の各状態に応じて、指定した任意のアプリ群を起動できます。 #・相手切断時には、自動で終話キー押下処理を行う設定もできます。 #(通話時間は、拙作のShPhone_Sp.mscrログ機能でも確認できます。) #●動作確認デバイス #Advanced/W-ZERO3[es], WILLCOM 03 #●補足事項 #・cmdRegistryNotifyApp (非常駐でレジストリを監視) # http://ssipa.web.fc2.com/ #・ShPhone_Sp (通話画面消灯、必要ならタイマーや通話ログも。) # http://www.ac-promenade.net/text/windowsmobile/index.html#ShPhone_Sp #・TCPMP_Sp (音楽を、発着信で自動停止、イヤホンマイクで操作、音声で時刻確認。) # http://www.ac-promenade.net/text/windowsmobile/index.html#TCPMP_Sp #カレンダー・ビューテキスト ダウンロード #Calendar_ViewText.mscr #実行時の当月から指定月分のカレンダーを #等幅テキストファイルで作成し、保存するMortScript。 #PC上でも動作可能なので使い方は多々模索できればと思います。 #ViewText等でToday画面上に表示することを想定しており、 #PapeCaleの予定や、拙作のPapecale_Sp.mscrとの連動も可能です。 #●使用方法概要 #いくつかの動作は設定により変更できます。 #・PC上でも動作可能です。 #・本mscrを実行すると静的にカレンダーのtxtファイルを作ります。 #・作成先の指定が無ければ実行mscrと同じフォルダに作成します。 #・カレンダーは7週7行のボックス型で、当月から指定月分並びます。 #・開始曜日も指定が可能です。(月曜開始から土曜開始まで7通り) #・ViewTextで表示する事を想定していますが限定はしておりません。 #・設定によりPapecaleの予定日を参照し、反映することができます。 #・Papecale_spの設定により、PapeTransと連動した生成ができます。 #・Papecale_spを使用しなくても、単体で自動日付更新ができます。 #・本mscrを複製すれば複数のカレンダー生成も可能です。 #・テキスト参照時は、等幅フォントを利用して下さい。 #●動作確認デバイス #DesktopPC, Advanced/W-ZERO3[es], WILLCOM 03, HYBRID W-ZERO3 #●補足事項 #・ViewText txtファイルをTodayに表示してくれます。必要なら。 # http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2006/12/viewtext_12/ #・PapeCale 1.30以上 (軽量で優れたカレンダー型PIMソフト) # http://gen-soft.sakura.ne.jp/ #・PapeCale_Sp (軽量な予定カレンダーPapeCaleの実用補助) # http://www.ac-promenade.net/text/windowsmobile/index.html#PapeCale_Sp #フォルダ・バックアッパー ダウンロード #FolderBackuper.mscr #指定フォルダ間の内容を バックアップ / 同期 させるMortScript。 #PC、モバイル両方で実行可能です。(当然PCの方が処理が速いです。) #また実処理を行わずに処理結果を確認する"テスト実行"が可能です。 #モバイル側で実行することで、PCから認識できないデバイス本体への #バックアップや同期、条件コピー等Wifi経由で行うのが狙いです。 #プロジェクトは複数登録して、連続実行ができます。 #●使用方法概要 #いくつかの動作は設定により変更できます。 #・バックアップを取りたいフォルダ間の設定を本mscrに記述します。 #・本mscrを実行すると、ダイアログ画面が起動します。 #・設定により、Wifi起動するアプリを実行させることができます。 #・設定により、Wifi終了するアプリを実行させることができます。 #・オプションを実行すると、全体設定を一時的に変更できます。 #・全てテストを実行すると、チェック項目の実行テストをします。 #・全て実行を実行すると、チェック項目を実際に処理します。 #・各プロジェクト項目ごとに単独実行や詳細確認ができます。 #●動作確認デバイス #DesktopPC, Advanced/W-ZERO3[es], WILLCOM 03, HYBRID W-ZERO3 #その他機種はMortScriptが動くならおよそ動くかと思います。 #●必要環境 #・MortScript4.2以上(4.1以下不可)、mscrの関連付け。 # http://www.sto-helit.de/ (PCサイト) #●補足事項 #ファイル操作を行うプログラムです、取扱いには十分ご注意下さい。 #バージョン履歴 #1.00 試験公開。 |
Advanced/W-ZERO3[es] , WILLCOM 03 の省電力志向の設定方法
●省電力志向と実用性の兼ね合い。
"mobile"というのは実に電池が重要です。
そこでひとまず本体側で出来る省電力/軽量化対策について、まとめてみました。
▼とりあえず切っても大丈夫なもの
・Today>アイテムを、[Today]画面の表示も含めて全部外す。(使うものは後で。)
(自分はDevice Statusのタスク表示と、ViewTextを243pix(回転対策)、しか表示させてません)
・個人用>電話>呼出>照明>メール着信 (メールは操作後に誰からのメールかを知るので。)
・個人用>電話>呼出>ランプ>着信 (電話は画面が点くし、メールは受信後にLEDが出るので。)
・個人用>音と通知>サウンド>各種イベントをプログラム以外全部外す。
・個人用>音と通知>サウンド>画面タップ/ボタン
(押す音がしてもさほど意味無いです。)
・個人用>音と通知>通知>イベント>アラームをバッテリとビーム以外全部チェック外し
(Pocketの手等で表示できる隠し設定項目についても、上記以外全部外す。)
・システム>ATOK設定>予測変換等が必要無ければ外します。(体感的に大きな差が出ます。)
(自分は更にATOK自体を外し、imekeyset5でPhoneStyle追加、IMEを縦画面で使用。かなり軽いです。)
・システム>画面>ClearType>チェックを外す。(Pcketの手等で表示できる隠し設定項目です。)
(エイリアス処理は要らない程に、高密度な液晶なので。)
・接続>USB接続>ActiveSync>高度なネットワークを外す。(バッテリーってよりは基本として。)
・接続>無線ON/OFF>内蔵ワイヤレスLAN>OFF (WiFi_Sp等で使うときだけONに。)
・画像とビデオ>壁紙の透明設定は完全不透明に。
▼切らない方がいいと思われるもの
・個人用>電話>呼出>照明>電話着信 (電話は誰からの着信かを先に見るので。)
・個人用>電話>呼出>ランプ>不在/未読 (画面が基本消えてると分からないので。)
・個人用>音と通知>サウンド>プログラム (ここを外すと他ソフトによっては音が出なくなる。)
・個人用>音と通知>サウンド>プログラム>通知
(基本使わないけど一応入れておくと使う時に楽。)
・個人用>音と通知>通知>イベント>アラーム
(基本使わないけど一応各設定しておくのが無難。)
・個人用>音と通知>通知>イベント>バッテリ
(画面と、着信中は画面を見てないので音も必要。)
・個人用>音と通知>通知>イベント>ビーム (画面メッセージだけあれば大丈夫、音は不要。)
・システム>バックライト>
秒数はバッテリ10秒、電源1分、節約目的なら短めに、適切に任意で、
チェック項目は全部付けといた方がいいです。
明るさは室内なら両方2〜3で十分、ただ屋外とか暗闇など状況変化は多いので、
KeyLight_ToggleやYTaskMgr等、即調整できる環境があるとなお実用的です。
・システム>パワーマネジメント>
詳細設定>節電状態項目は全チェック入れて、時間は1分からでいいと思います。
USB給電>する (でないとActiveSync接続の時すぐバッテリーが無くなります。)
キー点灯>常に消灯 (使う時の為に文字長押しボタンをKeyLight_Toggleに割り当てたりするといいです。)
電波状態ランプ>点灯しない (こうするだけで1.5近く待受け時間が延びるようで。)
・システム>ボリューム
この系統は適切にという感じですが、無駄にブーストかかってるのを
イヤホンマイクやスピーカー側などで抑えていたりしたら非常にモッタイナイです。
システムから耳に到達するまでの設定相関図を書いておきましたので、参考にして下さい。
●Advanced/W-ZERO3[es] / WILLCOM 03 ボリューム相関図
電話用の系統と、プログラム用の、2系統に別れているのが分かると思います。
アドエスで言えば耳の当たる所と、側面左下と、2つのスピーカーに相当してます。
上記はアドエスで設定していた値です。(03では全体的にもう少し大きくなりました。)
手元で操作できるイヤホンマイクのボリュームを100にしていますが、
イヤホンマイクのボリュームは"外乱に弱い"ので、
マックスボリュームを基本にしないと耳を痛める可能性があるからです。
設定だけしたら、以後リアルタイムにいじるのは基本的にシステムと受話音量だけで良いです。
▼その他ソフトウェアでできるW-ZERO3系の省電力設定
(MortScript)
・キーロック時に画面を消灯させて、時計確認もすぐできるように
> PowWow・サポート
・音楽・動画の再生中に画面消灯、着信時自動停止
> TCPMP・サポート
・普段は無線LANをOFFにして必要時にON > WiFi・サポート
・通話中の画面は基本的に不要なので消灯する
> SHARPフォン・サポート
・普段はキーボードバックライトをOFFにして必要時にON
> キーライト・トグル
・着信バイブをキーロック時のみに限定する >
バイブミュート・キーフリー
・ActiveSync接続の放置時に、定期的に画面を消灯させる
> ActiveSync・画面オフ
TCPMP軽量志向の設定方法
●基準は最軽量設定から。
HYBRID W-ZERO3 (WS027SH) より、CPUがXScaleではなくなりました。
これによってTCPMPの設定をXScale向けに適化する方法が使えず、動画が重たくなります。
Raw フレームバッファーを設定する方法などがありますが、
加えてHYBRID W-ZERO3の独自仕様なのか、
バッテリー駆動時にはどうもCPUをダウンクロックしているような感じがあります。
おそらく3G用FOMAカードとPHS用W-SIMの、2台分の通信機器を同時に使用する都合上、
バッテリーはかなり切実な問題になるのでCPUクロックを下げて凌いでいるのだと思われます。
そのため、それまでのCPUとほぼ同じかつほんのちょっとだけ上のスペックでありながら、
画面が大きいのもあり、動画再生時にコマ落ちしたりフレーム飛びが顕著になったりしています。
そこで、一旦TCPMPををなるべく軽量に設定してから、適化の様子を見て行くのがいいと思います。
以下の設定は Advanced/W-ZERO3[es] , WILLCOM 03 でも有効なので参考になればと思います。
▼使用したもの
TCPMP-WMpro.cab (3.5MB)
TCPMPflvplugin-v0.4.4.CAB (234.8 KB)
▼TCPMPを安定範囲内でなるべく軽量設定
バッファリング設定は行っていません、デフォルトを基準に
以下の各設定項目内の中では、記載内容のみに、チェックを入れてください。
オプション > 各種設定 >
・拡張設定 >
ビデオメモリが遅い場合
演算方式よりもテーブル参照を使用
D-Padを画面方向に対応
AVC ブロック展開フィルタ無効
・DirectDraw
オーバーレイの代わりにビットブリットを使用
・オプション > ビデオ
(スムーズ ズームはチェックを外す、忘れやすいので。)
画質 > 低画質 (最低画質は動作が不安定でした。)
DirectDraw (XScaleでもとりあえず一旦こっちに。)
以上でデフォルト環境よりはだいぶ軽くなったと思います。
このあたりを基準に少しずつ画質を上げて行けば良いかと思います。
HYBRID W-ZERO3でUSBによるActiveSync接続ができない件
●母艦側 Outlookを使わないで接続したい。
WS027SHの初期設定のまま、高度なネットワーク機能を有効にする
のチェックを外すと、
USB接続の際に"WS027SH USB Serial ドライバ" を求められて、ActivSyncが繋がらないという
現象が起こりました。(WS011SH, WS020SHは問題なく繋がる。)
そこで、以下レジストリを
[HKEY_CURRENT_USER\ControlPanel\UsbComm]
"Hwnd0"=dword:ffffffff (-1)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\USB\FunctionDrivers\Serial_Class]
"InterfaceProtocol"=dword:000000ff
"InterfaceSubClass"=dword:000000ff
"Product"="SHARP ActiveSync Serial"
"Manufacturer"="SHARP CORPORATION"
"idProduct"=dword:000000ce
"idVendor"=dword:0000045e
と設定して、デバイスのリセットを行い、
母艦側ActiveSyncで、 ファイル > モバイル
デバイスの削除 にて
一度全ての設定を削除しUSBケーブルで接続したところ、HYBRID
W-ZERO3にて
USBの高度なネットワーク機能を有効にしないActiveSync接続に成功してしまいました。
HYBRID W-ZERO3で電話/メールの着信音・バイブが鳴らない件
●ひとまずは、念のためソフトリセットを行った上で
1. 設定 > システム > ボリューム >
基本設定 ・システム音量 任意
2. 設定 > システム > ボリューム >
詳細設定 ・スピーカー/イヤホンマイク
出力音量 任意
3. 設定 > 個人 > 電話 > マナー >
マナーモード ・マナーモードを有効にする
チェックを外す
(マナーモード有効の場合はシステム音と着信音
両方ONにする)
4. 設定 > 個人 > 電話 > マナー >
安全運転 ・安全運転モードを有効にする
チェックを外す
5. 設定 > 音と通知 > サウンド >
・プログラム チェックを入れる
6. 設定 > 音と通知 > サウンド > ・通知 (アラーム、予定など)
チェックを入れる
7. 設定 > 個人 > 電話 > 呼出 ・メロディ/バイブ
設定をし直す
8. "メール"を立ち上げて、プロセスを終了させないようにする。
以上の順で、着信は鳴ると思います。
その詳細が、以下の内容です。
●過去のW-ZERO3メールは、独自プログラムだからこそ安定していた模様。
この機種から Outlook Mobile メールを基本に
WILLCOM UIのビューアーでメールを閲覧するようになりました。
これによりメールの着信音。バイブ設定は、内部では"通知"の設定に依存するようになったようです。
条件が分かりにくいので、大系立てて説明すると、
"設定 > 音と通知"の設定は、"Windows
Mobile"OSの設定
"設定 > 個人"の設定は、"HYBRID W-ZERO3"独自に用意した設定
であり、前者はMicrosoft、後者はWILLCOMの意図した処理を各々行おうとしている、
という点を念頭に置いておいて下さい。
▼メール(Outlook)の着信音が鳴る条件
設定 > 音と通知 > サウンド
・プログラム
・通知 (アラーム、予定など)
の、両方にチェックが入っている必要があります。
通知 タブにおいて、Pocketの手等を利用して
"メール: 新しい電子メール メッセージ"の項目を表示するようにしている場合は、
・音を鳴らす
・バイブ (バイブが必要であれば)
にもチェックが入っている必要があります。
・画面にメッセージを表示する のチェックを外している方は、
この設定に戻ってくると再びチェックを入れられてしまうので、必要があればまた外します。
基本的にMicrosoft側が用意しているのはここまでで、
以上でメール着信音は鳴り、チェックを入れていればバイブが振動します。
ただし、このとき鳴る着信音は、"音を鳴らす"の項目右側にあるメニューで選択された音です。
さらに付け加えるならば、Outlookメールを起動した上でバックグラウンドにある必要があります。
(プロセス名に電話番号が表示されているもの。)
要は通知機能というのは、バックグラウンドアプリが挙動変化した事をポップアップする為のもので、
アプリが前面 (アクティブ) になっていれば操作中だから、OS的に通知の必要なしということで、
我々が概念として完成させている"着信音"としての働きを期待するものではないということです。
▼HYBRID W-ZERO3側の設定
WILLCOMはその"通知"機能をもってして、"着信音"の働きを実現しようと考えたようです。
設定 > 個人 > 電話 > 呼出
・メロディ
・バイブ
の設定がありますが、これらは上記のMicrosoft側"音と通知"の設定を内部で書き換えるもので、
OS本来の通知設定に、後から内部で上乗せするような処理を行わせていることが何となく分かりました。
なので、"音と通知"側で設定を行うと、そちらの内容がセットされてしまい、
メロディの表示が Amazing Grace に戻っていたりするかもしれませんが、
これは見かけ上表示されているだけで、WILLCOM側では何も設定されていない状態になっています。
再びここで着信音やバイブを設定すると、一応WILLCOMの意図した状況となり、
ユーザー(個人)が設定した着信音が鳴るようになります。
以上のことがあり、"メール: 新しい電子メール
メッセージ"の通知設定は
ユーザーに改変されたくないので、表示しないようにして出荷されています。
(Pocketの手等で表示するようにしても、ソフトリセットすれば元に戻されてしまいます。)
しかし非表示であっても、元々相互に整合性の取れていない環境設計なので、
OS側の更新次第では、メール着信音が設定通りに鳴らないという現象に繋がっているようです。
その上マナーモードも含む、バイブ関連を変更する設定が行われた際には、
通知設定の"画面にメッセージを表示する"に、チェックが必ず入れられてしまいます。
(これに気をつければOutlook側の通知メッセージを非表示にできます。音もバイブも鳴ります。)
おそらく今までのW-ZERO3メールは表示までの手順が多かったので、その配慮かと思います。
(それで STMail_Sp.mscr をこしらえるに至ったわけですが。)
なるべく着信音が鳴るように、との強制処理だと思いますが、
"通知"機能はあくまでもバックグラウンドのアプリが行う挙動なのであまり意味は無く、
我々の考える"着信音"の概念とは違う結果となってしまうわけです。
また、この通知サウンドは、OS上では"システム音"扱いなので、
マナーモードの際は、"着信音"とは別にOFFにしないと鳴ってしまいます。
この辺も含めて、OS側の通知機能とは切り離して設計してもらいたかった感じです。
補足ですが、Eメール(ウィルコム)の通知はHYBRID W-ZERO3の自動受信用プログラムが、
電話番号の表示される通知はOutlookメールがそれぞれ出すメッセージで、両者は別のものです。
とりあえず以上で自分の環境 (WILLCOM UI外し、Outlookメール有効)
では、
Outlookの通知メッセージを表示する事無く、設定した着信音、バイブが鳴るようにはなりました。
●個人的に思うこと
"Eメール(ウィルコム)"側に着信音/バイブ設定を与えてくれればおよそ解決するのに、と個人的には思います。
WILLCOM的には、センターにメッセージがあるのを確認しただけで、
受信は完了していないから、このタイミングで着信音を鳴らす考えは無かったのだと思いますが、
受信失敗することもあるので逆に鳴らしてくれればいいのに、と思います。
というわけで、この"Eメール(ウィルコム)"の通知音をメール着信音として認識するのが
一番いいんじゃないかなと思います。(バイブ連動には自前で環境構築が必要そうですが。)
条件が複雑ですが、これらの環境が整って初めて着信が鳴るようで、
MSに何か言われたのかもしれませんが、果てはW-ZERO3メールの復活を望みたい所です。
(電話 / ライトメール の方はOS依存性が薄い独自プログラムなので、安定して動作してくれます。)
BACK
[AC-Promenade]
2009 All material and the composition, do not
intend to show it for a specific purpose.
An imagined thing of all these belongs to each a rightful
claimant.